当店では、チャイをオーダーされるお客様が多くいらっしゃいます。
もっとおいしく淹れたい!アイスチャイもメニューに加えたい!・・・と思っておりましたら、
ちょうど茶葉を仕入れているお店で『マサラチャイ講習』があるとのご連絡!
早速、参加してまいりました。
チャイ=お鍋で淹れる紅茶の事
マサラ=スパイスの事
です。大きな流れは今まで通りの手順で問題ありませんでしたが、
スパイスの事を少し詳しく教えていただきました。
インドの人にとってかかせないスパイスのひとつ『カルダモン』。
当店で使用しているスパイスにも粉末で混ざっていますが、講習で使用した
原形の物はとてもさわやかな香りを放っていました。
今後、原形のカルダモンを煮出す時に加える事にしました。

朝岡スパイスの瓶入り『カルダモン』
早速、購入してきました。
・・・このビンが好きで、いつも朝岡スパイスを買ってしまいます

カルダモン /科名:しょうが科 /原産地:インド
口内清涼剤・口臭予防剤に使われる。
また、

脂肪を取り、お腹が張った時にもよいとされている。
ハーブのようにスパイスも勉強すると奥が深くてはまってしまいそうです

そして、講習後に大好きな雑貨屋さんを覗いたら、素敵な『耐熱ガラスのカップ』と
出会ってしまいました。試しに3つ購入!
早速、講習のおさらいをして、カップに注ぎました。

こんな感じに提供しようと思っています。(右がCOLD/左がHOT)
8月もあと少しですが、この先、残暑も続くようですので、教えていただいた
『アイスマサラチャイ』もメニューに加える事にいたします。
ホットより濃く煮出して、冷やして提供いたしますので、ちょっとお時間を
いただきますが、お待ちいただける方、どうぞお試しください。(550円)
おまけ…スパイスの勉強をしたらカレーが食べたくなって、途中
お一人様ランチをしてしまいました。

たくさんの野菜入りで、暑い日にぴったりのメニューでした
スポンサーサイト